RockyLinux9.4についての調査
| 登録日 | :2025/04/27 18:54 |
|---|---|
| カテゴリ | :Linux |
RockyLinux9.4をVirtualBoxにインストールしての操作を確認、気づき点メモ
1 RockyLinux9.4をインストール、rootでのリモートログインはデフォルトでは不可。
rootでsshリモート接続できるように、/etc/ssh/sshd_configの設定ファイルを修正する
PermitRootLogin yes
PasswordAuthentication yes
sshdのリスタート
sudo systemctl restart sshd
2 デフォルトインストールされているpythonのバージョン
pythonのバージョンが上がっているので、既存プログラムの実行可否についても検証必要
[root@rx9rpmbuild ~]# python3 --version
Python 3.9.18
3 RockyLinux9.4には、デフォルトでnfs-utilsパッケージがインストールされていない場合
以下のコマンドでインストールする。※メディアインストールするときにNFSモジュールも追加選択しておくほうが簡単と思う。
sudo dnf install nfs-utils
/etc/fstabを編集して、リロードしておく
[root@rx9rpmbuild etc]# vi fstab
[root@rx9rpmbuild etc]# cat fstab
/dev/mapper/rl-root / xfs defaults 0 0
UUID=5473cb19-b036-40ad-a926-11758e6e5084 /boot xfs defaults 0 0
/dev/mapper/rl-swap none swap defaults 0 0
192.168.56.101:/home /home nfs rw,_netdev,defaults 0 0
[root@rx9rpmbuild etc]#
[root@rx9rpmbuild etc]# systemctl daemon-reload
マウントする
[root@rx9rpmbuild etc]# mount -a
[root@rx9rpmbuild etc]# ls /home
app install settings user01 user02
[root@rx9rpmbuild etc]#