KnowHow

技術的なメモを中心にまとめます。
検索にて調べることができます。

Node.jsの環境構築手順(MAC)

登録日 :2024/12/14 10:10
カテゴリ :雑談

Node.jsの環境を構築するにあたり、バージョン管理ツールを使って構成するとよい。
MACの場合は、homebrewからnodebrewを使って構築する。

以下、Youtubeのトラハックさんの動画が環境構築にとても参考になる
*trahack
https://www.youtube.com/watch?v=Ym4If5W9SS0


パッケージ管理ツールのインストール

Macの場合、Homebrewとnodebrewを使う

参考)https://qiita.com/kyosuke5_20/items/c5f68fc9d89b84c0df09
 Homebrew:Mac OS用のパッケージ管理ツール
brew -v
brew install nodebrew
nodebrew -v
 nodebrew:nodeのバージョン管理ツール


nodebrewを使ったパーケージ管理

nodebrewがインストールされていることを確認

 nodebrew -v

インストールできるバージョン

 nodebrew ls-remote
 *エラーが出たら、nodebrew setup

パッケージをインストールする

 nodebrew install-binary {version}
 ex) nodebrew install-binary v20.16.0

安定版をインストールしたい

 nodebrew install-binary stable

インストールされているバージョンの確認

 nodebrew ls

必要なバージョンを有効かする

 nodebrew use v7.1.0 -> 使いたいversion
 nodebrew use v16.20.0 -> 使いたいversion

*nodeを使えるよに環境パスを通す(多分,nodebrewの最初の一回だけすればいい)

 echo 'export PATH=$HOME/.nodebrew/current/bin:$PATH' >> ~/.bash_profile
 ```
新しいMACはzshなので以下のコマンドとなる

echo 'export PATH=$HOME/.nodebrew/current/bin:$PATH' >> ~/.zprofile

nodeが使えるかを確認

node -v
 npm -v

Appendix

reactアプリケーションプロジェクトの新規作成

npx create-react-app my-app

開発環境での開始

npm start

開発環境から本番環境用のプログラムへのbuild

npm run build