KnowHow

技術的なメモを中心にまとめます。
検索にて調べることができます。

Windowsでのnodeバージョン管理ツールはvolta

登録日 :2024/12/09 05:05
カテゴリ :雑談

Windowsマシンでnodeのバージョン管理ツールを使いたい。
調べたところ、voltaが使えそうだったので、自分の環境構築に活用してみた。
npmのバージョン管理

voltaを使用
https://zenn.dev/aiueda/articles/7dcecaa05d4f24

〇現環境のメモ(2024.11.22)

volta -v
PS C:\Users\User\Desktop\Study\React\udemy-react-redux-crud-application> volta -v
2.0.1

PS C:\Users\User\Desktop\Study\React\udemy-react-redux-crud-application> volta list all
⚡️ User toolchain:

    Node runtimes:
        v16.20.2 (default)

    Package managers:


    Packages:

PS C:\Users\User\Desktop\Study\React\udemy-react-redux-crud-application> 

〇新しいnpmのインストール手順(Windows)

volta install node
volta install npm

volta install node@latest
volta install node@14.15.5

〇バージョンの切り替え手順
https://qiita.com/nakashun1129/items/47c09ccbbba73c4ef8c4
バージョンの切り替え
特定のプロジェクトで使用するNode.jsのバージョンを指定したい場合、プロジェクトのルートディレクトリで次のコマンドを実行します。

npm init -y
volta pin node@14.15.0

※これにより、そのプロジェクトでのみ指定されたバージョンのNode.jsが使用されるようになります。

volta pinはpackage.jsonにバージョンを記載するので、そもそもnpm initしてないと使えません。
必要に応じてnpm initしてpackage.jsonを作成してください。

グローバルに使用するバージョンを変更する場合は、以下のようにコマンドを実行します。

volta default node@14.15.0