楽天モバイルの機種変更について
| 登録日 | :2024/03/17 21:34 |
|---|---|
| カテゴリ | :雑談 |
iPhoneをAppleストアで購入して、楽天モバイルにてiPhoneからiPhoneに機種変更をする手順について
1 iPhoneをAppleストアで購入する
Appleストアで購入すればシムフリーのiPhoneとなっている。
Amazonや価格コムなどでiPhoneを購入してもあまり安くはならないのでAppleストアでいいと思う。
楽天ポイントとして考えると
iPhoneの購入は、楽天りーべいつをつかうとポイントが得られる
楽天リーベイツ
2 iPhoneが届く前準備
My楽天モバイルアプリから、SIM再発行申請をする。
iPhoneでれば、eSIMで問題ない。eSIMはすぐに発行してもらえるし、私が行ったときは再発行申し込み後、120日の猶予期間があったので、iPhoneが届くまでは十分な時間がある。
3 iPhoneが届いたら、先にデータの移行
iPhoneが届くと、クイックスタートでiPhoneからiPhoneへのデータ移行が簡単に行える。
心配な人は、iCloudにバックアップを作成してからデータ移行を行うとよい。
iCloudにバックアップを作るのは、使用容量によって月額料金を払ってiCloudの領域を確保すればすぐに行える。
クイックスタートでデータ移行をすると、場合によってはOSのアップデートが始まることがあるので、この時は1時間くらい待たされる。
クイックスタートのデータ移行中は、旧iPhoneも新iPhoneもどちらも使えなくなるので、時間的な余裕があるときに行おう。
4 MY楽天モバイルで開通手続き
新しいiPhoneからMy楽天モバイルアプリで、再発行申請していたeSIMを使って、開通手続きを行う。
これで、新しいiPhoneが使えるようになる
Appendix
私は、mineoの物理的SIMカード(Aプラン)でデュアルシムをしていたので、これも新しいiPhoneに移行した。物理SIMを新しいiPhoneに移行して、Aタイプ用のプロファイルをダウンロードすればすぐに使えるようになる。
手順参考リンク1 楽天モバイルの機種変更をeSIMで行うやり方徹底解説!対応機種一覧も!)
手順参考リンク2 iPhoneのデータ移行はクイックスタートで!事前に確認すること・手順を紹介
手順参考リンク3 楽天モバイルで機種変更する方法を徹底解説!データ移行方法やおすすめ機種も紹介