KnowHow

技術的なメモを中心にまとめます。
検索にて調べることができます。

RockyLinuxのchronyで時刻同期をする手順

登録日 :2024/03/02 12:13
カテゴリ :Linux

並列計算機の時刻同期をする方法として、クライアントのノードは管理サーバの時刻を参照するようにし、管理サーバがインターネットの時刻を取得する構成とする。

1 管理サーバのchrony設定

/etc/chrony.confにて、接続許可するIPアドレスの範囲を記述する

[root@manage etc]# vi chrony.conf
# Allow NTP client access from local network.
#allow 192.168.0.0/16
allow 192.168.1.0/24

設定したら、chronydのenable(自動起動)を有効化して、サービスの再起動をする。

[root@manage etc]# systemctl enable chronyd
[root@manage etc]# systemctl restart chronyd

ちなみに、管理サーバは、インターネットのNTPサーバを参照する(デフォルト設定)

[root@manage etc]# vi chrony.conf
 Use public servers from the pool.ntp.org project.
# Please consider joining the pool (http://www.pool.ntp.org/join.html).
pool 2.rocky.pool.ntp.org iburst

2 クライアント側の設定

/etc/chrony.confにて参照先のサーバ設定を記述する

[root@newhead etc]# vi /etc/chrony.conf
# Use public servers from the pool.ntp.org project.
# Please consider joining the pool (http://www.pool.ntp.org/join.html).
# pool 2.rocky.pool.ntp.org iburst
# 2024.03.02
server 192.168.1.1 iburst

設定したら、chronydのenable(自動起動)を有効化して、サービスの再起動をする。

[root@manage etc]# systemctl enable chronyd
[root@manage etc]# systemctl restart chronyd

chronyc sources -vにて、chronydの参照状況を確認する

[root@newhead etc]# chronyc sources -v

  .-- Source mode  '^' = server, '=' = peer, '#' = local clock.
 / .- Source state '*' = current best, '+' = combined, '-' = not combined,
| /             'x' = may be in error, '~' = too variable, '?' = unusable.
||                                                 .- xxxx [ yyyy ] +/- zzzz
||      Reachability register (octal) -.           |  xxxx = adjusted offset,
||      Log2(Polling interval) --.      |          |  yyyy = measured offset,
||                                \     |          |  zzzz = estimated error.
||                                 |    |           \
MS Name/IP address         Stratum Poll Reach LastRx Last sample
===============================================================================
^* manage                        3   6   377    40  -4228us[  +16ms] +/-   15ms
[root@newhead etc]#

chronyc trackingで同期されていることを確認する

[root@newhead etc]# chronyc tracking
Reference ID    : C0A83865 (manage)
Stratum         : 4
Ref time (UTC)  : Sat Mar 02 03:24:38 2024
System time     : 0.010771716 seconds fast of NTP time
Last offset     : +0.012181508 seconds
RMS offset      : 0.014343089 seconds
Frequency       : 10.915 ppm slow
Residual freq   : +222.031 ppm
Skew            : 2.550 ppm
Root delay      : 0.029154643 seconds
Root dispersion : 0.014457643 seconds
Update interval : 64.9 seconds
Leap status     : Normal
[root@newhead etc]#

これで、管理サーバの時刻と同期される。

[root@manage etc]# date
2024  3  2 土曜日 12:27:44 JST
[root@manage etc]#

[root@newhead etc]# date
2024  3  2 土曜日 12:27:46 JST
[root@newhead etc]#