KnowHow

技術的なメモを中心にまとめます。
検索にて調べることができます。

nmcliコマンドについて

登録日 :2024/02/12 07:01
カテゴリ :Linux

nmcliは、NetworkManagerコマンドラインインターフェース(CLI)ツールであり、Linuxシステムでネットワーク接続を管理するために使用されます。以下は、一般的なnmcliコマンドの使用例です:

  • 接続の一覧を表示する:
nmcli connection show
  • ネットワークデバイスの一覧を表示する:
nmcli device show
  • 新しい接続を作成する:
nmcli connection add type <connection-type> ifname <interface-name> [connection.parameters]

ここで、は接続のタイプ(ethernet、wifiなど)、は接続するネットワークインターフェースの名前です。[connection.parameters]には、接続の設定を追加で指定できます。

  • 接続を有効にする:
nmcli connection up <connection-name>

ここで、は接続の名前です。

  • 接続を無効にする:
nmcli connection down <connection-name>
  • 接続を削除する:
nmcli connection delete <connection-name>

これらは一般的なnmcliコマンドのいくつかですが、nmcliにはさまざまなオプションがあります。nmcliコマンドに引数なしで実行すると、ヘルプメッセージが表示され、利用可能なオプションとサブコマンドのリストが表示されます。