Conoha VPSにドメインを設定する方法
| 登録日 | :2024/01/07 08:49 |
|---|---|
| カテゴリ | :ネットワーク |
1.ドメイン名は別途取得する必要がある。
Conohaでドメイン名を取得している場合、サブドメイン的にホストを追加できるようである。
https://support.conoha.jp/v/domainhostconfig-v/
※この設定が必須かはわからないが、私は念のため設定している。ただし、ネームサーバとしてホストを登録する設定のようにも見えるため、やりたいこととは真逆かと思われた。
2.ドメイン名とIPアドレス(ConohaVPSサーバ)の紐づけ
取得したドメイン名に対して、以下の手順で設定することができた。
https://create-it-myself.com/know-how/set-domain-in-conoha-vps/#i-3
※ConohaVPSのネームサーバ(DNSサーバ)にドメイン名とIPアドレスの紐づけをする設定を記述する
3.通信確認
DNSにドメイン名を登録してから、疎通確認ができるまで、1時間ほどかかった印象である。
確認方法としては、ターミナル(コマンドプロンプト)からFQDNにpingを行うとよい。
もしくは、ドメイン名の名前解決ができているかは下記サイトでも確認できる。
https://www.cman.jp/network/support/ip.html